託児付き就職支援セミナーについて
お知らせ
2023-03-09
令和4年度【託児付き就職支援セミナー】は終了いたしました。
たくさんのお申し込みいただきありがとうございました。
2023-02-09
【託児付き就職支援セミナー】2月15日(水)「就職活動の準備・自己分析」は大変ご好評いただきまして満席となりました。
たくさんのお申し込みいただきありがとうございました。
2023-02-07
【託児付き就職支援セミナー】3月8日(水)「コミュニケーションスキル・ビジネスマナーの向上」は大変ご好評いただきまして満席となりました。
たくさんのお申し込みいただきありがとうございました。
2023-02-01
【託児付き就職支援セミナー】3月開催の申込受付は2月6日(月)10時から開始いたします。
【託児付き就職支援セミナー】2月22日(水)「応募書類の作成」は大変ご好評いただきまして満席となりました。
たくさんのお申し込みいただきありがとうございました。
2023-01-16
【託児付き就職支援セミナー】2月9日(木)「ワーク・ライフ・バランスについて」は大変ご好評いただきまして満席となりました。
たくさんのお申し込みいただきありがとうございました。
2023-01-11
【託児付き就職支援セミナー】2月3日(金)「働く上で必要な労働法の知識」は大変ご好評いただきまして満席となりました。
たくさんのお申し込みいただきありがとうございました。
セミナーテーマ
『就職活動の準備・自己分析』
就職活動に必要な心構え、自身の強みはなにかなど自己分析を行います。自身を取り巻く環境の分析や、強みを見つけて、さらにはいままでの仕事の振り返りなどを通じていまの自分を理解して、就職活動の第一歩を踏み出しましょう。
『応募書類の作成』
履歴書、職務経歴書の書き方の基礎から、キャリアの少ない方、ブランクのある方から豊富なキャリアの活かし方まで事例を交えながらコツを伝授します。書類を見て「会ってみたくなる応募書類」を作成しましょう。人事担当者は応募書類から仕事への意欲や職種への適性、将来の成長等も加味して採用不採用を判断しています。
『面接対策』
就活で一番大事なのは、面接対策。戸惑うことなく、社会人としてのマナー、態度、コミュニケーション力、判断力、性格、入社意欲などをスムーズに伝える対策ポイントから頻出の質問などを解説いたします。志望動機や自己PRなど、好印象を与えられる面接対策をしっかり準備しましょう。
『コミュニケーションスキル・ビジネスマナーの向上』
コミュニケーション能力は、企業が人材に求めるスキルとして最も大切な基準となっています。再就職のために、改めてコミュニケーションスキルやビジネスマナーを学び直してみることで、安心して面接に臨み、入社後円滑に業務を進めていくためにも、ぜひともコミュニケーションスキルとマナーは備えていたいものです。
『働く上で必要な労働法の知識』
労働法はキチンと学んでいない人も多いかもしれません。入社する前に確認するためにも自分を守る知識として学ぶにこしたことはありません。自分らしく安心して働くために知っておきたい労働法と税金や社会保険、年金の知識を学びましょう。
『ワークライフバランスについて』
働くことと暮らしの両立に必要なのは、ワーク・ライフ・バランスをきっちりと考えて臨むこと。「仕事」と「生活」の時期を同時進行させて、人生において今しかできないこと、今だからこそできること。あなたらしく、ワーク・ライフ・バランスをデザインしてみてましょう。
新型コロナウイルス感染症の流行を受けての 各種セミナー・面接会開催につきまして
新型コロナウイルス感染症の流行を受けまして、皆様が安心してご参加頂けるよう、以下の予防対策を施し実施を致します。
皆様のご理解ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
① 会場にはアルコール消毒液を設置致します。手指の消毒にご協力をお願い致します。
② ご参加される皆様にマスクの着用をお願いしております。
③ 会場内が3密の状態にならないよう配慮し運営致します。
④ 咳、発熱等、体調に不安がある場合は、参加をお控えいただいております。
お申込みはこちら
